ココナッツミルクをベースに、スパイスでピリ辛に仕上げたカレーの中に鶏肉や野菜が入り、更にほっこりとやわらかく煮込まれた甘いさつまいもが入ったカレーです。
カンボジアではお祭の時などに大鍋で煮て、大勢でいただくそうです。
故にレシピは10人前です…!
材料
※10人分
- ☆レモングラス(レモンの香りがするイネ科の香草)1本
- ☆パプリカ(辛くない唐辛子粉・赤色)大さじ1
- ☆ショウガ 10g
- ☆にんにく ひとかけ
- ☆ターメリック(うこん粉・黄色)大さじ1
- ☆タイのカレールー 100g(1袋)+水50cc
- 玉葱 2個
- なす 2本
- 鶏肉(骨付)800g
- さやいんげん 50g
- さつまいも 2本(400g)
- にんじん1本(200g)
- ココナッツミルク 1缶
- 魚しょうゆ(ナンプラーなど)大さじ1
- 塩 大さじ1/2
- 砂糖 少々
- 水 缶1杯
- 植物油 大さじ1
- 米 700g(5カップ)
作り方
- ☆をすり鉢かミキサーにかけてカレールーを作る。
- 鶏肉は5cm位のぶつ切り、さつまいも、人参も大きめに切る。玉葱は粗いみじん切り、さやいんげんはすじを取って5cm位に切る。なすは皮をむいて1cm角に切り、水にさらしておく。
- 鍋に油を入れ、玉葱をしんなりするまで炒める。鶏肉を加えて炒め、人参、さつまいもを入れて少し炒める。ココナッツミルクと水を入れて煮る。
- 材料に火が通ったら、カレールーを入れ、魚しょうゆ、塩、砂糖で調味する。
- なすを入れて煮、最後にさやいんげんを入れて煮る。ご飯と一緒に供する。
もちろん市販のカレールウを使ってもOK
甘いのでお子様のいるファミリーにピッタリです!ぜひ一度お試しあれ!