対馬のサツマイモ郷土料理「ろくべえ」作りの体験をしました!
サツマイモ100%の麺料理です。
サツマイモを発酵させて、でんぷんだけを取り出して作る「せんだんご」という発酵保存食。千の手間がかかるというのが由来だそうです。
これを砕いて、ぬるま湯でこねて、それをいったん茹でて、再度こねます。
「ろくべえせぎ」という道具で押し出して麺にします。
見た目もちょっとあれですね。
麺自体にはほとんど味はありませんが、もちっとつるっとした食感が独特で、美味しい出汁で食べると最高です。
農畜産業振興機構のホームページにせんの製造工程が掲載されています。
「せん」をもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
道具と材料も残っていますので、また「ろくべえ 」作り体験イベントを開催したいと思います。